見学・体験 スケジュール

PAGE TOP

【座談会】愛月ひかる×初受験の中学3年生

今回は愛月ひかると2023年度宝塚音楽学校初受験を迎える中学3年生の3名との座談会を開催いたしました。

 

宝塚音楽学校への受験を決めた理由、どのようにして宝塚受験スクールクラレスと出会ったのか、
クラレスに初めて来たときの印象、この機会に愛月に質問したいことなど、
ざっくばらんにお話ししました。

レッスン場では見ることがない彼女たちのリアルな声をご紹介します!

*クリスマスの時期に座談会を行いました。

 


 

    愛月ひかる
ちゃん 中学3年生 バレエ一筋から宝塚受験を目指す
ちゃん 中学3年生 小林一三先生の伝記から宝塚を知り、受験を決意
ちゃん 中学3年生 3歳の頃からバイオリンを習い、中学1年生からクラレスに通う
*生徒は仮名です。

 


クラレス愛月ひかる×初受験中学3年生

 

*宝塚受験を決めた理由

 

:両親、特に父が宝塚を大好きで

:お父さんが?へー!

:はい、父が好きで、幼少期からスカイステージがテレビでかかっていました。その後勧められて初めて中1のときに劇場に観に行って、そのときの花組さんの柚香光さんの『Cool Beast!!』のショーを観たときに、もうなんか同じ人間なのかな?って。

:あれが中1なんだ!それに衝撃を受けたよ(笑)めっちゃ最近じゃん!って思って。

:(笑)ほんとに同じ人間なのかなってくらい、すごく美しくて。全体としてのパワーもすごかったんですけれど、柚香さんのオーラが半端でなくて。所々でウインクとかされるじゃないですか。そのときに「ハッ!」っとなって、この素晴らしい方々と同じ舞台に立ちたい!と思ったのがきっかけです。

:なるほど。でも小さい頃からスカイステージに入っていたのに、実際に劇場で観たのは中1になってからだったんだ。レッスンも中1から?

:元々ずっとバレエはやっていたんですが、クラレスに来て初めてジャズを習ったんです。
それまでは「バレエ一筋!」と思ってレッスンしてきて、小6の卒業式のときに進路どうしようかって話し合っているときに、ちょうどスカイステージで「これを生で観たい!」と思って。劇場で見る舞台はやっぱり・・・すごかったです。

:特別だったんだね。

:はい。

:私が宝塚を知ったのは小学4年生のときです。本が好きだったので、学校の図書室の「この棚は制覇する」って決めていて、その中の一冊に小林一三先生の伝記があって、「もう絶対に観たい!」って思って母に話したら、母も大学生くらいの頃から大好きだったみたいで、「王妃の館」を最初に観させていただいて・・・もう衝撃でした!一番後ろの席だったんですけれど、そこまですごく・・・届いて。それが小学4年生のときで、家族でどっぷりハマっていったんです。車の中でDVDが流したりとか。

:やるよね(笑)。

:スカイステージをずっと見たりしてたんですけれど、中学3年生になって受験できるってことが分かって、ただ好きという感じから「受験したい!」という方向に見方が変わりました。

:何をきっかけで受験ができると知った?

:本を読んでいて。

:誰でも受けられるってことを知らなかったの?

:特に何も考えず、ただ楽しんでいたので全然知らなかったんですけれど、中3から受けられるんだと知って、受験を決めました。

:なるほどなるほど。

:私は3歳の頃からバイオリンをやっていて。

:そうなんだ、素敵〜。

:母がどうしても私を音大に入れたかったみたいで、ちょうど私の習っているバイオリンの先生が、昔宝塚歌劇のオーケストラで演奏していらしたので、一回観に行ってみよう!ということになりました。私がもっとバイオリンを頑張ろうって気になってくれれば良いよねと母は思っていたみたいですが、観劇したらオーケストラではなく舞台のほうを・・・笑

:そうかあ!ちょっとお母さま間違えちゃったね(笑)

:その後ちょうどコロナ禍になって暇になった時期があって、そこで宝塚のDVDを色々見ていたら、「あ!めっちゃ好きだ!」「宝塚めっちゃ好き!」と思って、私もこんな世界に入れたらいいなと。

:それが何歳?

:小6の冬ぐらい・・・

:小6がコロナ禍なの?・・・衝撃!コロナになってそんなに経つよねっていう衝撃と、まだ小6だったのかっていう衝撃と・・・色んな衝撃が。みんな早いよね。私も2歳からずっと宝塚を観てきて、5年生くらいのときに周りに「受けてみたらいいのに」って推されたので、「受けようかな・・・」ってぽろっと母に言っちゃったら、もう母はずっとその一言を待ってたみたいな感じで(笑)そこから受験することに決めたけど、小学生のときから受けると決心すると中3までがすごく長くない?長くなかった?ここまで。

3人:長いです・・・(笑)

:中1のときにクラレスに入会して以来、ずっと「先輩方が受けるんだ」という感覚だったので、今になって自分が受けるという実感がまだ湧いていなくて。

:すごい分かる。めちゃくちゃ分かる。

:どうしよう、って。

:大丈夫だよ、大丈夫だと思うよ全然。私は逆に受けたいってなってから、受験スクールに行き始めたのが中2の終わりくらいだったから、周りのお姉さんたちが受験に行っちゃって自分は残るっていう経験が、そんなに私にはないんだけれど、入りたいと思うのが小学校や中1くらいだったりすると、受験まですごく長く感じるよね。中3で受験を決めるくらいでちょうどいいと思うよ。歌も中学生くらいになってからのほうが声も安定するし。声楽もいつから始めようかって悩まなかった?

:はい。「早く始めないと!」と思っていました!でもクラレスで「中3になってから個人レッスンを受け始めたら良いよ」って中1くらいにアドバイスをいただけていたので、「中3から始めよう!」と思っていました。

クラレス愛月ひかる×初受験中学3年生

 

*クラレス入会までのプロセス

 

:宝塚を受験したいと母に話したところ、すごく乗り気になって色々受験スクールを調べてくれて、クラレスを含めて3か所見に行って。クラレスの見学の最後にあすかさんとお話ししたときに、あすかさんのスクールで学びたいなと思ってクラレスに決めました。

:そうだったんだ。何が特に?まず通いやすいもんね。

:家からとても近かったというのもそうなんですけれど、全体の雰囲気が他のスクールとは結構違うというか・・・

:私、逆に他がわからないけれど・・・あれ?スクールによっては殺伐としている?

:結構違います。

:そうなんだね。私は田舎のスクールにいたから、競争心が全くなさ過ぎて、先生たちに「仲が良いのは良いけれど、互いをもっと意識し合いなさい」と怒られるくらいのところにいたからわからないんだけれど、確かに色々なスクールの話を聞くと、生徒同士でそれこそいじめもあるというのも聞いたりするし。クラレスはそういうのはないんだろうなと、みんなを見ていても、私がここに来てから感じる。

:他のスクールに体験に行ったときにスクールの生徒の中で上下差が激しくて・・・
クラレスは先輩が厳しく言ってくださるときは言ってくださるんですけれど、聞いたときに答えてくれたり、今の言葉遣いはこういう風に直したほうが良いよって教えてくれて、皆さんとっても優しくて。雰囲気がとっても良かったです!

:確かに、生徒同士の雰囲気はびっくりするくらい良いよね(笑)

:私は愛月さんの母校を知って中学受験しまして

:あ、中学からだったんだ?

:そうです!それから愛月さんの母校なんだなと思いながら毎日過ごしてきました。宝塚を受験したいと決めて、愛月さんがご卒業されてクラレスでプロデューサーをされると聞いて、「クラレスに行きたい!」と思いました。

:何かと輝ちゃんとご縁があるなと思っているので(笑)ありがとうございます。

:体験レッスンに来たら、クラレスはほんとに楽しくて。今でもテスト期間とかで長くお休みすると、「早く行きたい!早く行きたい!」と思うくらい好きで。本当に入ってよかったなと思っています。

:あ~嬉しい!私も、宝塚にいた時代が一番濃密なのは当たり前なんだけれど、受験までの「青春」というか、学校が休みでスクールに行く時間が楽しい!っていう気持ちはめちゃくちゃわかるな!

:私はコロナ禍のときに宝塚に入りたいと思ったので、外に出られなくなった時期に受験スクールを調べてクラレスを見つけました。私は平日習い事が忙しかったので、クラレスは土日にレッスンが集中しているのがよかったです。学校休みの日にレッスンというのが気分的に集中できる感じがするし、車でも来やすいところもとても良かったです。

:なるほどね。すごく妥当なご意見。やっぱりアクセス悪いとすごく大変だからね。場所はほんとにクラレスが一番ね。都内にこんなに通いやすい位置に。良いよね。平日は結構忙しいの?

:そうなんです。

:そうか。みんな平日は近くのバレエ教室などに通って、土日はクラレスで受験のことをやってっていう感じで切り替えているんだね。忙しすぎて頑張りすぎてる?大丈夫?少しは普通に青春も楽しんでね

3人:はい!

クラレス愛月ひかる×初受験中学3年生

 

*クラレスへ初めてきたときの印象や今感じる雰囲気

 

:今初めて来たときのことを話してくれた子もいたけれど、クラレスに入ってから変わったこと、さらに強く思ったこととかある?

:クラレス、先輩たちが結構教えてくれます!

:それってさ、学年?それともここにいるのが長い子?

:学年です!

:学年なんだ、やっぱり!

3人:学年だよね?たぶん学年です!(みんなで顔を見合わせて)

:去年の受験と一昨年の受験で落ちてしまった方、受験を辞めようか悩んだ方、色々な方のお話を聞いたりしてずっと頑張ってる姿を見てきたので、最後の受験だった方に「私はもう受けられないけれど、舞ちゃんは何回もチャンスがあるんだから、やれることは全部やって!でも中3の受験を楽しんで。自分の分までとは言わないけれど、ほんとに後悔しないように頑張ってほしい」と言っていただいて。色々な先輩方の意見を聞けるのはとても刺激になりました。

:そうだね。本当に中3から受けられるのって有難いことというか。やっぱりさ、受けようと思うのが高3だったら?って。1回しかないんだよ。4回チャンスがあるっていってもその4回もすごく狭き門なんだけれど、でもやっぱりチャンスが多いのは有利なことだと思う。もちろんそこで油断してはいけないけど。中卒で受かるぞという気持ちで今年受けなきゃダメだし、でももし不合格でもまだチャンスがあるっていうのは強みだよね。

:今の高3の方々のパワーが自分とはやっぱりちょっと違うなと思っていて。

:そりゃそうだよ、人生かかっているんだもん!

:それを見て、どんどん離れていかないようにしていこうって思います。

:うんうん。もちろん高校3年生に追いつこうとするのは良いことだけれど、あなたたちにはあなたたちなりのフレッシュさがあるよ。やっぱり(高3で)最後だと思うとどうしても集中しすぎて周りが見えず視野が狭まってくることもあるし、まだ受験に自由にチャレンジできる機会があるんだし、今の自分をさらけ出してきてほしいな。好きなように表現してみれるじゃない?とにかく一回目は。高3の子たちは逆にやってきたことを蓄積して、構築したものを見せてほしいなと思う。中3のみんなは今年はフレッシュさとか、若さを大切に!たとえ今回残念でも、高1卒のほうが新人公公演にもすぐに出られるし何かと入学後良いから、前向きに切り替えられるしね。輝ちゃんはクラレスの印象どうだった?

:初めて、体験レッスンに来たときバレエと面接とジャズだったんですけれど、全部楽しくてすぐに入会しました!今もとても楽しくて、私は入ってからジャズを習い始めたので、何も知らないままレッスンを受け始めたんですけれど、長くクラレスにいる子はすごく上手で。毎回お家に帰ってから、家の外で踊って動画を撮って見直したりしています。

:外で踊ってるの(笑)??

輝ちゃんの家の前が森で(笑)

:そうなんです!結構生い茂ってます(笑)夜は暗くて、街灯も一個で車も人も通らないようなところで・・・踊ってます(笑)

:ジャズの動画をお互いに送り合っていて、同じ中3の子がこんなに一生懸命頑張っているんだなって、自分もやらなきゃって思うんです。

:動画交換偉いね!ジャズは受験のために初めて習う人が多いから、みんな頑張ってるよね。ジャズをしっかりやってきた人たちの中にポンと置かれる状況っていうのはどうだった?私はすごく苦手だったんだけれど、レッスンが嫌になっちゃうってことはなかった?

:なかったです!絶対についていきたいって思っているので。

:楽しそうにレッスン受けてるもんね。私も見てると踊りたくなっちゃう。

:すごく楽しいです!

:何か悩み事はない?

:それが・・・ないんです(笑)お姉さんたちも優しいですし。

:良かった(笑)奏ちゃんは?

:私はクラレスに中1で入ったんですけれど、周りに中1の人が少なくて・・・

:そうか。今年は中1・中2の子多いけど、その年は少なかったんだね。

:初めは誰も一緒に話す人がいなかったんです。でも困っていることがあると皆さんすごく優しくて。今はもう、引っ込み思案な私でも自分から話しかけに行ったりできるようになりました。

:人の中に入っていくパワーはあったほうが良いよ。たぶんそれって受験当日も一緒で、一人でいようと思えば一人でいられる、無言で過ごせる。だけどコミュ力の高い子は控室とかですごく楽しそうに過ごしているのを目にしたりするわけ。すごく盛り上がっている集団がいたりすると、自分だけ孤独で過ごしていて余計受験当日不安になる。仲間内で一緒に受けていていれば良いけれど、いない場合も一人でいる子を見つけて、「どこ来たの?」とか自分から話しかけられるパワーを持っているとちょっとほぐれるかも。結構控室緊張するから、自分が心をオープンにしておいたほうが良いよ。1次試験はあまり待機時間ないけど、2次・3次試験の日ね。バレエのコンクールの楽屋とかもそうじゃない?

:はい、コンクールの楽屋で結構その力は身についたと思います。

:周りの空気を楽しめる力は持っておいた方が良い。それができたほうが受験当日楽しめると思う。

クラレス愛月ひかる×初受験中学3年生

 

*生徒たちから愛月ひかるに聞きたいこと

 

:スカイステージを見ていて、愛月さんが宝塚をすごくお好きというのを知ったので、受験生へオススメの宝塚の公演を伺いたいです。

:私が受験前にはまっていたのは宙組初演の『ファントム』だね。実況CDっていう、公演のセリフなど全部入っているものを平日の往復で1本聴いてた。私はオールドファンなので紫苑ゆうさんの作品とか好き。あと、受験生だったらやっぱり王道を観てほしいよね。『ミー&マイガール(ME AND MY GIRL)』とかさ。最近の作品も良いけど、昔のものがおすすめだな逆にみんなが好きなのは?

:愛月さんティボルトの『ロミオ&ジュリエット』!愛月さんのオーラがすごくてロミジュリにハマっています。今日も車で聴いて来ました。

:ありがとう(笑)ロミジュリ良いよね。私、ティボルトももちろんすごい大好きだし、死も好きな役だし、ベンヴォーリオもすごく良いいじゃん。一つひとつの役が素晴らしく良いから、みんなロミジュリが好きなのかもね。あとは何が今だと良いんだろう?最近だと私は、「ハイ&ロー(『HiGH&LOW-THE PREQUEL-』)」好きだった。

3人:あ!めっちゃかっこよかった!

:かっこよかったよね!私、昔の宝塚が好きな人だから、王道のものが大好きだから観に行くまでは「本当に面白いの?」って思っていたけれど、結構ハマって(笑)。

:真風(涼帆)さんの今までイメージしていたキャラとだいぶ違うものが見えて新鮮でした!

:ゆりかちゃん(真風涼帆さん)の魅力って、演じているんではなく男の人に見えるところだよね。その魅力が作品と会っていて私はすごく好きだったっていう・・・なぞのゆりかさん推しの発言になってしまったんですけれど(笑)

:『柳生忍法帖』も好きです。セットで舞台に映像があって、あまりそういうのを見たことがなかったので・・・

:あれは稽古中の朝にCG用にグリーンバックで撮ってたな。顔はもちろん映らないから化粧とかしなくて良いんだけれど、お衣装だけ着てシルエットで動きが分かるようにしてるんだけど、最近ハイテクだからすごいよね。

:いつも観ていた愛月さんが冬期講習の時にクラレスにいらっしゃって、みんな大興奮でした。

:みんな泣いてました。

:退団して3日後くらいにド金髪のまま現れて。あんなちゃん(夢妃杏瑠)とね。美容院行きたかったんだけれど、バタバタ忙しくて行けなくて。いきなり金髪の人が現れて、みんなぎょっとするだろうなと思って。

:舞台そのままのオーラでかっこよかったです。

:ありがとうございます(笑)

 

:他に何か質問あります?悩み事でも、入団してからのことでも。

:宝塚に入って一番大変だったことは何ですか?

:いっぱいあるけれど・・・予科時代は大変だったよ。みんなが家でどんな感じかわからないけれど、私一人っ子ですごい甘やかされてきて家のこと何もやったことなかったから、自分のことを全部自分でやらなきゃいけなくなって大変だった。予科時代はたくさん怒られたけど、研1も大変。私はめちゃくちゃファンだったから、これをあのスターさんたちもみんなやってきたんだと思ったら、全て喜びに変わる、みたいな感じだったけど。私はお芝居の稽古では、自分とは全然違う場面とか、上級生のスターさんたちがダメ出しされているのを聞いて、次その人たちがお稽古場でお芝居をやったときに、この間のダメ出しを受けてどう変わっているんだろうっていうのを見るのがすごく楽しかったし、大変なことは多いけどすごく勉強になるよ。

あとは、私は組替えとか専科に行ったりとか、そういう時期が精神的に一番大変だったけれど、結果的に星組さん・・・宙組ももちろん良い組だけど、あたたかい星組で退団できたのはすごく良かったなと思ってる。

みんなも未知の世界に不安はあるだろうけど、なんとかなるから(笑)真っ直ぐ夢を追いかけね!

3人:はい!!ありがとうございました!!

クラレス愛月ひかる×初受験中学3年生

 


 

初受験の方は、宝塚受験という未知の世界への挑戦をスタートしました!

一人でも多くの受験生の夢が叶いますように・・・

 

次回座談会も開催予定ですので、乞うご期待ください!!

Accessアクセス

スタジオ所在地

東京都中央区銀座1丁目3先
東京高速道路北有楽ビル1F
Classy Lessons銀座スタジオ

TEL

03-6263-0985

外観:入口写真

「北有楽ビル」ではなく「東京高速道路」というサインが出ておりますのでご注意ください。

地図

最寄駅からのアクセス

■ JR有楽町駅京橋口より徒歩1分

■ 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅1出口すぐ

■ 東京メトロ有楽町線 有楽町駅D9出口より徒歩1分

■ 東京メトロ銀座線/日比谷線/丸ノ内線 銀座駅C9出口より徒歩3分

2023年7,8月夏期講習のご案内

2023年7,8月夏期講習のご案内

遠野あすか宝塚受験個人レッスン2023 part1

遠野あすか宝塚受験個人レッスン2023 part1

壱城あずさ宝塚受験個人レッスン2023 part1

壱城あずさ宝塚受験個人レッスン2023 part1

一日体験・見学受付中!Classy Lessons宝塚受験生レッスン

講師インタビュー

プレ宝塚受験生クラス開講のお知らせ

2023年度受験ウィークレポ

2023年度受験ウィークレポ

2023年度宝塚受験密着動画

2023年度宝塚受験密着動画

簡単STEP5 受講までの流れ

簡単STEP5 受講までの流れ

Lecturer Talk講師陣の今の生の声を配信

講師一覧 講師一覧

宝塚受験生レッスン予約

入会・お問い合せ

宝塚受験生レッスン予約

入会・お問い合せ